みやサカ(以下「当サイト」といいます。)は、個人情報の重要性を深く認識し、個人情報保護法その他関連法令およびガイドラインを遵守のうえ、ユーザー(以下「ユーザー」といいます。)のプライバシー保護と適正な個人情報の取扱いを運営者としての責任と位置づけ、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。

当サイトは、本ポリシーに基づき、個人情報を適正に取得・利用・管理・保護し、継続的な改善に努めるとともに、ユーザーの信頼に応える情報管理体制の維持に努めてまいります。

第1条(個人情報の定義)

  1. 本ポリシーにおいて「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)に定める「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、画像、動画、個人識別符号(マイナンバー、IPアドレス、クッキー識別子等)その他の記述により特定の個人を識別できる情報、または他の情報と照合することで個人を識別できる情報をいいます。
  2. また、当サイトは「個人データ」「保有個人データ」「匿名加工情報」「仮名加工情報」についても、個人情報保護法その他関連法令に従い、適切に取り扱うものとします。
  3. さらに、思想・信条、健康状態、犯罪歴、社会的差別に関する情報等の「要配慮個人情報」については、特に慎重に取り扱い、本人の明確な同意がある場合または法令に基づく場合を除き取得・利用しません。

第2条(個人情報の収集方法)

当サイトは、ユーザーが本サービスを利用するにあたり、以下の方法により、必要な範囲で個人情報を取得することがあります。なお、取得は適正かつ公正な手段により行い、あらかじめ明示した利用目的の達成に必要な範囲内でのみ実施します。

  • ユーザーによる入力・送信:お問い合わせフォーム、Googleフォーム、Microsoft Forms、LINE、SNS、電子メールその他当サイトが指定する手段を通じて、ユーザーが自ら入力し、または送信することにより取得する情報。
  • 自動的な技術手段:当サイトの閲覧、利用に伴い、クッキー(Cookie)、Webビーコン、IPアドレス、ブラウザ情報、アクセスログ等の技術的手段により自動的に取得する情報。
  • 第三者からの提供:提携する業務委託先、広告配信事業者、外部サービス連携元(SNS認証等)から取得する場合があります。その場合、法令に従い、適切な利用目的の範囲内でのみ利用します。

第3条(個人情報の利用目的)

  1. 当サイトは、取得した個人情報を、あらかじめ本人に明示した下記の目的の範囲内で、必要最小限の範囲でのみ利用します。なお、利用目的を変更する場合は、その内容が相当と認められる合理的関連性を有する範囲内でのみ行い、変更内容を適切な方法によりユーザーに通知または公表いたします。
    • ユーザーからのお問い合わせ、苦情・相談への対応、本人確認、当サイトからの必要な連絡のため
    • 提供いただいた情報の確認、編集、掲載調整に伴う連絡、またはその利用に関する同意取得のため
    • 本サービスの内容改善、品質向上、新規サービス企画、利用動向等の統計分析等のため
    • キャンペーン、イベント、アンケート等の案内・運営管理のため
    • 当サイトの利用規約、各種ガイドラインへの違反に対する対応のため
    • 法令に基づく対応、公的機関からの要請への対応、または紛争予防・解決のため
  2. 当サイトは、これら利用目的以外で個人情報を利用することはありません。

第4条(第三者提供の制限)

  1. 当サイトは、取得した個人情報を、次のいずれかに該当する場合を除き、ユーザー本人の事前の同意を得ることなく、第三者に提供いたしません。ここで「第三者提供」とは、業務委託先への提供を除き、当サイト以外の法人・団体または個人への個人情報の開示・移転等をいいます。
    • 法令に基づく場合
    • 人の生命、身体または財産の保護のために必要があり、かつ本人の同意を得ることが困難である場合
    • 公衆衛生の向上または児童の健全育成の推進のために特に必要があり、かつ本人の同意を得ることが困難である場合
    • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合
    • 業務委託先に対し、本サービスの提供に必要な範囲で個人情報を取り扱わせる場合(この場合、当該業務委託先とは秘密保持契約を締結し、適切な監督を行います)
    • 個人情報を特定の第三者に提供する旨を公表したうえで、ユーザーがその停止を求めることができる体制を整えている場合(オプトアウト方式)
  2. また、外国に所在する第三者に個人情報を提供する場合には、個人情報保護法に基づく当該外国における個人情報保護体制の把握および必要な措置を講じたうえで実施いたします。
  3. さらに、匿名加工情報や仮名加工情報を第三者に提供する場合には、当該情報が個人を識別できないことを確認し、必要な手続と記録を保存のうえ提供を行います。

第5条(個人情報の管理)

  1. 当サイトは、取得した個人情報を正確かつ最新の内容に保ち、不正アクセス、漏えい、滅失、改ざん等の防止を図るため、個人情報保護法および関連ガイドラインに基づき、以下の安全管理措置を講じます。
    • 運営上の管理措置:個人情報の取扱方針の整備、運営者自身による取り扱い状況の確認、アクセス制限やログ管理の実施
    • 外部協力者に対する管理措置:個人情報を取り扱う外部関係者が関与する場合には、適切な取扱いを求め、必要に応じて秘密保持の誓約を取得するなどの対応を行います
    • 物理的管理措置:デバイスや書類等の保管方法の整備、紛失・盗難防止の徹底
    • 技術的管理措置:パスワード管理、ファイルの暗号化、ウイルス対策ソフトの導入、セキュリティアップデートの実施
  2. また、当サイトが個人情報の取扱いを外部に委託する場合には、委託先との間で秘密保持契約を締結し、適切な取扱いが行われるよう必要に応じて監督を行います。これらの管理体制は継続的に見直し、必要に応じて改善に努めます。

第6条(個人情報の開示・訂正・利用停止等)

  1. ユーザーは、当サイトが保有する自己の「保有個人データ」に関して、個人情報保護法の定めに従い、以下の請求を行うことができます。
    • 開示請求(利用目的の通知を含む)
    • 訂正・追加・削除請求(内容が事実と異なる場合)
    • 利用停止・第三者提供の停止請求(不適法な取得・利用・提供がある場合)
  2. 当サイトは、請求がご本人によるものであることを確認したうえで、法令に従い、合理的な期間および範囲で対応いたします。本人確認には、公的書類(運転免許証、マイナンバーカード等)の写しの提出が必要となる場合があります。
  3. 開示等の請求は、当サイト所定の申請様式に必要事項を記載のうえ、所定の本人確認書類を添付し、下記の宛先までご郵送ください。なお、開示請求に関して手数料はいただきません。なお、以下に該当する場合は、開示または対応をお断りすることがあります。
    • 法令に基づき開示等が認められない場合
    • 本人確認ができない場合
    • 第三者の権利利益を害するおそれがある場合
    • 業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合

第7条(Cookie等の使用)

  1. 当サイトは、ユーザーの利便性向上、サービスの品質改善、広告の最適化およびアクセス状況の統計的分析を行うため、Cookie(クッキー)、Webビーコン、ローカルストレージ等の技術(以下「Cookie等」といいます)を使用することがあります。
  2. Cookie等は、ユーザーが当サイトを訪問した際に、ユーザーのブラウザに一時的に保存される情報であり、特定の個人を直接識別する情報は含まれません。ただし、Cookie等によって収集された情報が他の情報と結びつけられ、結果として個人を識別可能となる場合には、当該情報は個人情報として取り扱います。
  3. また、当サイトはGoogle LLCが提供する「Google Analytics」などの第三者による解析ツールを利用することがあり、これによりGoogle等がCookie等を通じてユーザー情報を取得する場合があります。
  4. なお、ユーザーは、ブラウザの設定を変更することでCookie等の使用を拒否または制限することができます。ただし、これにより当サイトの一部機能が利用できなくなる場合があります。

第8条(広告配信)

  1. 当サイトでは、Google LLCが提供する「Google Adsense」等の第三者広告配信サービスを利用しており、これらの広告配信事業者が、ユーザーの閲覧履歴、IPアドレス、使用端末情報、ブラウザの種類等の情報を、Cookie等の技術を用いて自動的に取得し、ユーザーの興味関心に基づいた広告(行動ターゲティング広告)を表示する場合があります。
  2. 当サイトが利用する第三者広告配信サービスには、Googleのほか、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!広告等が含まれることがあります。これら各広告配信事業者によるCookieの使用、収集される情報の内容、使用目的等の詳細は、各社のプライバシーポリシーをご確認ください。
  3. ユーザーは、各事業者が提供するオプトアウトページにアクセスし、Cookieの利用停止を設定することが可能です。
  4. なお、当該情報には特定の個人を直接識別する情報は含まれていません。ただし、他の情報と組み合わせることで特定個人を識別できる場合には、当該情報は個人情報として適切に管理いたします。

第9条(海外への情報移転)

  1. 当サイトは、利用するクラウドサービス、サーバホスティング事業者、または業務委託先の拠点が日本国外に所在する場合、ユーザーの個人情報を日本国外へ転送・保管することがあります。
  2. このような移転に際しては、個人情報保護法および関連ガイドラインに基づき、移転先の国または地域の個人情報保護制度の確認を行い、適切な保護措置(秘密保持契約の締結、標準契約条項の採用等)を講じた上で実施いたします。
  3. また、外国にある第三者に対してユーザーの個人情報を提供する場合には、当該第三者が十分な個人情報保護体制を有していることを確認し、必要に応じてユーザーの同意を取得するなど、法令に則った対応を行います。
  4. 当サイトは、海外への情報移転に関して、ユーザーの権利保護を最優先とし、情報の安全性および適正な管理を徹底いたします。

第10条(未成年者の個人情報について)

  1. 当サイトは、16歳未満のユーザーから個人情報を取得する場合、原則としてその法定代理人(保護者)の同意を得たうえでのみ取得いたします。また、13歳未満の児童に関しては、原則として個人情報の取得を行わないものとし、やむを得ず取得する場合には、明示的かつ確認可能な保護者の同意がある場合に限ります。
  2. ユーザーが自己の年齢を偽って情報を提供したことが判明した場合や、保護者の同意が得られていないことが明らかとなった場合には、当サイトは速やかに当該情報の削除その他必要な措置を講じます。
  3. また、保護者は、当サイトに対し、当該未成年者の個人情報に関して、開示、訂正、削除、利用停止等の請求を行うことができます。これらの請求があった場合、当サイトは、当該請求が保護者本人によるものであることを確認の上、速やかに対応いたします。

第11条(プライバシーポリシーの変更)

  1. 当サイトは、本ポリシーの内容について、法令の改正、社会情勢の変化、技術革新、サービス内容の変更、またはユーザーからの意見・要望の反映等により、予告なく変更することがあります。
  2. 本ポリシーを変更した場合、当サイトは変更内容およびその効力発生日を当サイト上に明示し、また変更がユーザーに重大な影響を与えると当サイトが判断した場合には、電子メール、画面通知その他合理的な方法により通知いたします。
  3. 変更後のプライバシーポリシーは、当サイトに掲載された時点または当サイトが別途定めた効力発生日から適用されるものとし、ユーザーがその後も当サイトを継続して利用された場合には、当該変更に同意したものとみなされます。

第12条(お問い合わせ窓口)

  1. 本ポリシーに関するご意見、ご質問、苦情、保有個人データに関する開示・訂正・利用停止等のご請求については、以下の窓口にご連絡ください。お問い合わせ内容によっては、法令に基づき、ご本人確認のための書類提出をお願いする場合があります。
  2. なお、個人情報に関する対応は、原則として書面または電子メールにより受付いたします。

【個人情報保護管理責任者】

附則

2025年7月1日施行